新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の火葬の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方の火葬については、感染拡大防止のため以下のとおり対応させていただきますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
1.火葬予約受付及び確認事項について
- 予約時に必ず、新型コロナウイルス感染症により亡くなったご遺体であることを申してください。
- 予約可能時間は、午後5時以降で調整させていただきます。午後3時の予約がある場合には翌日以降となります。
- 式場の利用は不可とします。
- 原則として、死亡者又は申請者が管轄内の方のみ受付とします。(詳細はお問合せ下さい)
- ご遺体は、非透過性納体袋に収容・密封し、納体袋の表面を消毒後に棺に入れて下さい。棺には目張りをお願いします。
2.火葬・収骨について
- 炉前でのお別れ焼香は不可とし、棺が到着後そのまま炉へ移動します。
- 火葬中は車内での待機あるいは一旦ご帰宅いただくことになります。
- 収骨については、ご遺族は立ち会わず収骨担当者が行います。収骨後、葬儀社からご遺族に引き渡しさせていただきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはさしま斎場です。
境町大字長井戸1746番地
電話番号:0280-87-0619 ファクス番号:0280-87-6800
アンケート
さしま環境管理事務組合ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。